第151回忌 坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭

本年は【明治維新150年・板垣退助先生百回忌の節目にあたる年】。板垣退助先生が崇敬された坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭へ例年どおり正式参拝いたします。


●とき:平成30年11月15日(木)
    15:30~(現地集合/解散)
●集合:京都府京都市東山区清閑寺霊山町1番地
            京都霊山護國神社境内

●主催:京都高知県人会・両援会


第151回忌 坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭ご案内フライヤー.JPG
第151回忌 坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭ご案内(説明書).JPG

第151回忌 坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭

坂本龍馬・中岡慎太郎両先生の奥津城を清掃奉仕して8年を迎えました

毎月第3日曜日にある、京都霊山護國神社清掃奉仕の会に参加して早いもので今年は8年目を迎えました。昨年はTBSの取材もあったりと、いろいろでしたね。板垣顕彰会としては、今後もこの活動を続けて行こうと考えております。

 

いざ!坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭へ!

本年も例年になく好天に恵まれました。


ご案内フライヤー(クリックすると拡大します)

一般社団法人板垣退助先生顕彰会は、毎月一回の清掃奉仕に加え、毎年【坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭】に参列しています。

 

ご賛同頂けます方々のご参加をお待ちいたしております。


円山公園坂本龍馬・中岡慎太郎両先生銅像修復募金

円山公園坂本龍馬・中岡慎太郎両先生銅像の初代銅像は、板垣退助の孫にあたる板垣守正の事務所に建設の本部を設け、今幡西衛らの尽力によって建立されましたが、大東亜戦争の金属供出で応召出征しました。残された台座に銅像が再建されたのは戦後です。建立の由来を書いた銘板も金属であったため、供出せられました。今、台座に書かれている建立の由来は、戦後の再建以降のことのみで、戦前のこの像の建立の経緯を知る人が少なくなりました。


坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭(本会撮影)

今幡西衛の編纂による『雋傑坂本先生傳』は、この円山公園坂本龍馬・中岡慎太郎両先生銅像の建設資金を得るために執筆されたものです。我々も謹んで、奉賛金を奉献しました。

 

龍馬先生の家紋を染抜いた紋幕が拝殿につけられておりました。


坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭(本会撮影)

こちらも龍馬先生の紋幕。

 

維新回天の業を成し遂げた、元勲、勤王の志士たちに思いを馳せながら参拝。


坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭(本会撮影)

こちらは土佐藩の「招魂社」、我々が清掃奉仕を行っているのもこの辺りを中心として、「天誅組諸士」の奥津城。大村益次郎先生の奥津城あたりも必ず清掃するようにしています。


坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭(本会撮影)

坂本龍馬・中岡慎太郎両先生の奥津城。


坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭(本会撮影)

毎年、石段から降り口のここから、記念撮影。本日はまだ人はまばらですね。


坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭(本会撮影)

直会に「軍鶏鍋」を賞味。

 

明日から我々は高知入りをします。高知城歴史博物館。桂浜へも参ります。


坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭(本会撮影)

ちょっと人が増えてきました。


坂本龍馬・中岡慎太郎両先生墓前祭(本会撮影)

明治維新150年を振返り、坂本龍馬・中岡慎太郎両先生をはじめ、土佐藩諸士の英霊、勤王諸士、護国の英霊に改めて感謝と哀悼の洵を捧げました。

本日は快晴。皇孫弥栄!!

【11月3日「文化の日」(祝)を『明治の日』に改める請願】ご署名用紙.JPG
【11月3日「文化の日」(祝)を『明治の日』に改める請願】(趣意書).JPG


前へ次へ

投稿日:2018/11/15

お問い合わせはこちら