ホーム
板垣退助について
板垣退助先生顕彰会
100回忌記念事業
お知らせ
お問い合わせ
1.『板垣精神』(板垣退助先生百回忌記念書籍)出版【達成】
2019/02/11
平成31年/令和元年(2019)2月11日『板垣精神』を出版! 板垣退助伝記類の誤謬を校閲、貴重な記録類を収録して書籍化 本来我々は、板垣退助百回忌に板垣退助の事跡を英訳して世界に発信することを考えていました。しかし、板垣退助の関する伝記類などで、未だに正確かつ精密な本は一冊もありません。我々はまず、板垣退助の関する事跡を正確にまとめた日本語版の製作に取り組まなければならな…
詳細
2.板垣退助先生の特別位牌の奉納【達成】
2018/10/01
皆さまのお蔭で滞りなく特別位牌を奉納いたしました 白木のままであった板垣退助先生の位牌 まもなく百回忌を迎えようとしているのに、毎年法要を行っている高野寺(※板垣生誕地に建つ寺院)の板垣退助の位牌は白木のままでした。 板垣退助位牌(本会撮影) 本来、白木の位牌は四十九日までに使う仮安置の位牌ですが、昭和20年(1945)7月4日の高知大空襲で高野寺…
詳細
3.板垣退助先生薨去百回忌顕彰祭(愛国忌)の挙行【達成】
2018/09/29
平成30年(2018)は、板垣退助伯薨去百回忌 平成30年(2018)は、明治維新150年・板垣退助百回忌。明治維新の精神を顕彰する板垣退助墓前祭を挙行いたしました。 【顕彰祭】 ●とき:平成30年9月29日(土) 13:00~(受付開始) ●ところ:東京都品川区北品川3-7-15 品川 高源院・板垣退助墓地 ●主催:一…
詳細
4.高知・板垣山の墓地整備(案内板を設置)【一部達成】
2018/05/12
百回忌記念事業で解決したい現状の問題点 修復が必要な板垣(乾)家の墓 高知・板垣山の板垣退助の墓は、板垣退助のみばかりではなく、初代から連綿と墓石が立ち並び歴史的、文化財的な価値があるものばかりです。 高知・板垣退助墓(撮影:髙岡) しかし、退助の妻(小谷正臣の娘)の墓の巻石は転げ、退助の墓にぶつかっています。今なら最小限の被害にとどめ…
詳細
5.高知・板垣山の墓地までの案内板の整備
2017/07/01
百回忌記念事業で解決したい現状の問題点 タクシーでたどりつけない板垣山墓地 高知駅からタクシーで「板垣退助の墓へ」と言っても99%到着しません。甚だしきは、岡田以蔵の墓につれて行かれ「あ、ここじゃなかったですね(苦笑)」となります。 JR高知駅から薊野の板垣墓(赤丸地点)までの地図(Google mapより) これが、JR高知駅から「板垣山の板垣退…
詳細
6.板垣退助伯薨去百年の記念碑を建立【達成】
2018/05/25
【お知らせ】ついに石碑建立が決定いたしました。詳細はこちらを御覧下さい。 謹啓 蝉声の候、令和の新御代を言祝ぎ、時下益々ご清祥のことと お慶び申し上げます。 本年は折しも明治維新151年、明治の元勲・板垣退助先生薨去 第百周忌大遠忌を迎え、皆様方の広く厚き御協賛・御協力を賜りまして、昨年に引き続きこれらの記念事業を滞り無く執り行うことが出来ましたことを茲に深く…
詳細
7.板垣精神の継承(各種勉強会の開催・支援)【随時行っております】
2018/06/16
知っているようで知られていない板垣退助 板垣精神の継承 平成30年(2018)年は戊辰戦争戦勝150年・板垣退助百回忌を迎えましたが、板垣退助という人物は、名前は知られていても、何をやった人か知っているようで知られておりません。(国会を作った人です) 土佐迅衝隊(明治元年・江戸で撮影) 中には、「板垣退助って戊辰戦争と関係ある人ですか?」とか「何藩…
詳細
NEW ENTRY
1.『板垣精神』(板垣退助先生百回忌記念書籍)出版【達成】
2.板垣退助先生の特別位牌の奉納【達成】
3.板垣退助先生薨去百回忌顕彰祭(愛国忌)の挙行【達成】
4.高知・板垣山の墓地整備(案内板を設置)【一部達成】
5.高知・板垣山の墓地までの案内板の整備
6.板垣退助伯薨去百年の記念碑を建立【達成】
7.板垣精神の継承(各種勉強会の開催・支援)【随時行っております】
CATEGORY
イベント
ARCHIVE
2019年2月
(1)
2018年10月
(1)
2018年9月
(1)
2018年6月
(1)
2018年5月
(2)
2017年7月
(1)
お問い合わせはこちら