本年は【自由民権150年】となるため、公益社団法人高知法人会さま、一般社団法人高知県法人連合会さま、NPO法人(高知)板垣会さまのご盡力によって34年ぶりにこの清掃作業が実現。
前回は銅像の修復をかねて【帝国議会の開始から100周年】にあたる1990年に補修・清掃を行っており、修復後の除幕式では、玉串拝礼の後、大関朝潮の若松親方、板垣退助も学んだ無双直伝英信流(土佐英信流)居合関係者が列席。居合の奉納演舞が行われました。
この時、今後の銅像の管理を高知県に委ねたのですが、一度も清掃も修復検査もされないまま34年が経ったため、NPO法人板垣会の島崎理事、楠理事が中心となって各団体に協力を呼びかけ今回の清掃が実現しました。
腕髙く 上げたる君の御姿(みすがた)を
洗い清めて 偲ぶ勲功(いさをし)
髙岡功太郎
※和歌は引用フリーです。