高知・板垣山(板垣退助)墓所駐車場【完成】


高知・板垣山の分骨墓は、50年以上前、明治百年・板垣退助五十回忌の当時、我々の先輩たちが記念事業として建立いたしました。建立責任者の自民党参議院議員・寺尾豊先生は、その当時の財団法人板垣会の会長であり、また板垣退助先生顕彰会の初代会長でもありました。

しかし、高知インター入口付近の複雑な道のため、一本道を行き過ぎると、近くに見えているけど辿りつけない。タクシーに乗っても間違えて岡田以蔵の墓へ連れていかれ「あ、ここじゃなかったですね」と言われる笑えない涙の話は多々あります。

この場所に駐車場を作ってはどうかという話が出たのはもう10年以上前。当時、板垣山の墓地清掃に尽力して下さった故北代巖雄先生は、常々このことを周囲の方々に相談し、その思いを熱く語っておられました。以来NPO法人板垣会が中心となって働きかけを行い、要望書を提出。…しかし、中々ことが運ばず【明治維新150年・板垣百回忌】も過ぎてしまいましたが、当時県議の久保博道先生、現県議・桑名龍吾先生も現地を視察して頂き、NPO法人板垣会・古谷会長以下役員が、県市の観光振興課に設置要望を行い令和3年3月16日を以てようやく駐車場の完成と相成りました(※工事自体は3月13日には完了)。その意志を継いで、今回の義挙が成された事を改めて噛み締め、言祝ぎたいと思っております。


板垣山への新しい経路(令和3年(2021)3月16日~)

さて、新しく高知・板垣山(板垣退助)墓所駐車場が出来ましたが、これは逆に従来の経路「赤・青」では行けませんので、タクシーに乗る場合はくれぐれもご注意ください。


(板垣山駐車場へは緑のルートをお使い下さい)

従来JR高知駅から「板垣山」へ行くルートは「赤」もしくは「青」の道が使われていました。

「赤」は、JA高知の横を通る経路で、JR薊野駅の手前(昔、酒屋さんがあった所)で曲がり北上。高速の高架の処で「高架の下を通過せず」右折し高架下を、左手に高速を見ながら板垣山墓所の近くまで行くルートです。「青」はJR薊野駅を通り過ぎた後、川の手前で左折。そのまま川沿いの道を通り、途中で右折して川を渡るルートですが、この行き方の場合は、住宅地の途中で車が入れる道が終り、後は延々石段を登る経路で、一番歩く距離が長いですが、なぜかこのルート沿いに板垣山への看板が出ているので、タクシーさんがよく使うルートです。

板垣山への新しい経路は「緑」をご利用ください。(パチンコ屋さんで左折するだけですぐ到着!すごく便利になりました)


【高知駅から板垣山への行き方】
1)「JR薊野駅」方面へ向けて出発。
2)「JR薊野駅」を通過して249号線(土佐北街道)を直進。
3)「高知南国道路(高速)」の高架手前にあるパチンコ店「ミリオン一宮店」の角を左折。
4)左手に「板垣退助墓所専用駐車場」が見えてくるので左折して入り到着。


【今後の課題】
1)「高知南国道路」とパチンコ店の接点(左折場所)附近に「板垣退助墓所」の標識敷設。
2)「板垣退助墓所内」に関する案内板・標柱杭の設置。


今回、設置された駐車場には『板垣山墓地内の案内図』では無く『高知市内の板垣関連の場所に関する案内板』が設置されたが、内容としては自由民権に関連する内容の濃いものであった。しかし、板垣百回忌を機にNPO法人板垣会が建立した石碑のある【板垣退助謫居の地】が載っていないばかりか、板垣出陣の地である【致道館】、戊辰戦争の英霊が祀られ、迅衝隊士の寄進した貴重な灯籠が残る【高知縣護國神社】、板垣が軍事演習した柳原あとに建つ【忠魂碑】、【山内神社】、【西郷南洲との会見場所】、乾家


(側面に略伝などを記載し標柱を作製)

2代目夫婦の墓地のある【安楽寺】、本山町指定の文化財となっている板垣退助の男系先祖【山内刑部一照の墓】などが残念ながら欠落しており、これらを補足する案内板が必要であろう。さらに、駐車場が誕生したが個々の墓石を説明する従来の標柱杭が破損しており「墓地には行って、板垣の墓は分かったが、後の古い墓石は何が何やら分からない」では困る。また、墓所まで足を運ぼうと思う人は、Netや書籍で得られる情報以上のものを求めているはずであり、自由民権運動だけで無く、板垣の藩政期の事績や板垣家の先祖も含めた人物像を知りたくてお参りされるのではないだろうか。それらに関しても豊富なエピソードがあるにも関わらず、案内板も何もなくそれらを伝えられない状態は洵に心苦しい限りで、弊会としては出来る限りそれらをフォロー出来る標柱杭の実現を目指している。

一柱、一柱、後世に伝えるべ事績などを考え、風雨に耐え得るものを作成するのが急務ではないか。また國學の隆盛によって板垣家の当主は、正清以降は戒名が彫られていない。乾家の過去帳を基に、戒名が分かるものも附記として標柱側面に記載し、本年7月16日の板垣薨去百三回忌を目処に建立出来るよう考えております。


板垣百回忌記念事業(令和3、4年度)募財要項.PDF』(あなたの御名前が書籍に載ります!)

御協賛ご寄付申込書.PDF


前へ次へ

投稿日:2021/03/16

お問い合わせはこちら