お知らせ

安本寿久先生『楠公精神研究』大和心のつどひ(令和5年4月22日)...投稿日:2023/04/22

本日は、「大和心のつどひ」の開催される大阪難波神社へ。 産経新聞特別記者編集委員・安本寿久先生の講演【二人の楠公さん、語り継ぎたい義の系譜】を拝聴いたします。安本先生には先日、令和5年3月28日附『産経新聞』夕刊紙上において弊会の安倍先生の慰霊祭についてのコラムを執筆して頂いたご縁もあり、また、湊川神社の社報『あゝ楠公さん』に【この親にしてこの子あり。義が結んだ二人の楠公さん】と題する研究を執筆しておられますが、本日は直接その解説をして頂くための講演です。 湊川神社社報『あゝ楠公さん』より 安本寿久先生による詳細な論述 …

詳細

本日は板垣退助の誕生日(令和5年4月16日)...投稿日:2023/04/16

本日は板垣退助のお誕生日です。 板垣退助の生年月日と本籍地に関するお話。 板垣退助の生年月日に関しては、現在【4月17日生】と人名事典などに定説かのように書かれ異論がないかのように思われているが、板垣退助の東京転籍後の戸籍謄本では【4月16日生】と記載されている。しかし、一方で「4月17日生」と書かれた戸籍謄本も存在する。ここでは、どの時点でこの齟齬が生じたのか、時系列に従って述べたい。 戸籍制度が開始された明治5年、板垣本人は参議として東京にいたが、その時に編成された本籍地『高知市中島町44番屋敷』の戸籍謄本では【4月17日生】となっている。そして、その後、屋敷番変更に…

詳細

岸田文雄総理襲撃事件(令和5年4月15日)...投稿日:2023/04/15

岸田首相演説前にパイプ型爆弾を投げ込まれる。和歌山補選応援にて。 岸田文雄首相(自民党総裁)は15日、衆院和歌山1区補欠選挙応援で和歌山市内を訪れ、自民党候補者と話している際、発煙筒のようなものを投げ込まれた。 投げ込まれた物は爆発したが、首相は無事で現場を車で離れた。不審者は逃走しようとしたが、現場で取り押さえられた。 和歌山市消防局によると、現場を調べるため消防車2台を出動させた。(『産経新聞』令和5年4月5日速報より) 事件現場にいた警察官が負傷したほか、聴衆も巻き添えとなり怪我を負いました。 現行犯逮捕されたのは、兵庫県川西市けやき坂3丁目の木…

詳細

日本国史学会『大東亜戦争80周年シンポジウム』(令和5年4月8日)...投稿日:2023/04/08

本日は、日本国史学会に出席のため、弊会は日本経済大学へ。 大東亜戦争80周年を総括する内容。 【大東亜会議】ならびに【大東亜共同宣言】について。板垣退助百回忌記念書籍『板垣精神』の中にも記載しておりますし、改めて言わずとも知られていることですが、アジアをアジア人のために取り返すための戦いでありますし、板垣の大アジア主義思想の核心部分になります。 【日時】 ●令和5年4月8日(土)  14:00~17:00(開場13:30) 【場所】 ●兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-4-7 日本経済大学 神戸三宮キャンパス6階61教室 【基調講演】 ●大阪国際大学名誉教授…

詳細

「安倍晋三元総理殉難之地」石碑建立要望書を奈良県・奈良市に提出(令和5...投稿日:2023/04/06

本日は、板垣退助が岐阜で政党演説の直後暴漢に襲われた遭難事件から141年目の節目となる日です。弊会は先日採択されました【「安倍晋三元総理殉難之地」石碑建立要望書】を、この日にあわせて、奈良県知事、奈良市長あてに各々提出しました。 「安倍晋三元総理殉難之地」石碑建立要望書 令和四年七月八日、安倍晋三元総理が奈良県大和西大寺に於ける参議院選挙の応援演説の最中に、背後からテロリストに狙撃され、暗殺されるという悲劇的な事件が起きてしまいました。 民意を問うための選挙の演説を遮るかのように起きた暴挙。それは板垣退助の岐阜遭難事件から実に百四十年目の出来事でした。我々は明治以降…

詳細

お問い合わせはこちら