お知らせ

明治節『桃山御陵』正式参拝と臨場講話 (令和4年11月3日)...投稿日:2022/11/03

本日は明治節。 桃山御陵に正式参拝し、陵墓前で臨場講話【明治天皇と板垣退助の勤皇精神】を謹んでお話しいたしました。 ●日時:令和4年11月3日  【集合】10時15分  【参進】10時30分 ●集合場所:京都市伏見区 桃山御陵参道西入口 ●参拝順路:集合場所より参進、明治天皇御陵、昭憲皇太后御陵、御陵石段下で集合記念撮影、臨場講話 ●臨場講話:髙岡功太郎氏 一般社団法人板垣退助先生顕彰会理事長・板垣退助玄孫  【講題】『明治天皇と板垣退助の勤皇精神』 第29回桃山御陵参拝団のご案内 拝啓、時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。本年は明治天皇ご聖誕第170…

詳細

京都霊山護國神社・秋季例大祭【祭文奏上】(令和4年10月14日)...投稿日:2022/10/14

本日は『京都霊山護國神社』の秋季例大祭。 京都霊山護國神社は、毎年「大政奉還の日」である10月14日に、秋季例大祭が斎行されております。 本年は、一般社団法人昭和の杜友の会・植田善裕会長の名代として、不肖私が「祭文」を奏上する大役を拝命いたしました。 荘厳な空気の中で「祭文」を奏上するのは初めてですが、何事も経験。奏上の時の所作、お作法も分かり、良い経験となりました。 京都霊山護國神社は、嘉永6年の黒船来航以降、国事に奔走され散華された勤皇の忠臣と、それ以降、大東亜戦争に至る京都府出身の戦歿者7万3011柱を護国の英霊として奉る神社である。その起源は、明治元年(1868…

詳細

樋口季一郎中将銅像建立除幕 (令和4年10月11日)...投稿日:2022/10/11

本日は樋口季一郎中将の命日。 弊会は本日は樋口季一郎中将の銅像建立除幕式の為、伊弉諾神宮へ。 樋口季一郎中将は、戦争末期、北海道を守り敵軍の手に落ちる事を阻止されました。そうでなければ、東北あたりまで、ロシア領となっていたかもしれません。また樋口中将は杉原千畝氏と同様にユダヤ人を救ったとイスラエルから讃えられゴールデン・ブックにその名が記載されています。 しかも、杉原千畝氏より樋口中将の方が2年も早く、しかも、当時の文書から明らかになったことは、自らの意思を以てユダヤ人保護の観点から行動されていました。救ったユダヤ人の数は2万人を超えるとも言われています。この点から杉原氏…

詳細

『論座』令和4年10月4日号「安倍元首相への歴史の審判は?~大隈重信・...投稿日:2022/10/04

朝日新聞系の論評紙『論座』(令和4年10月4日号)に、「安倍元首相への歴史の審判は?~大隈重信・板垣退助の葬儀とその歴史的評価」という記事が載った。 安倍元首相の国葬、大隈重信の葬儀、板垣退助の葬儀を比較したもので、板垣に関しては好意的に書かれているので、あえて取り上げなくても良いかとも思ったが、一部、誇張や、事実誤認の箇所があり、その誤認の部分がやんわりと国葬批判の武器となっていた。 (※クリックすれば拡大します) 正確な箇所と事実誤認の箇所が、まだらにある為、「そうだったのか!」と誤解が広がらないよう具体的に指摘しておきたい。 …

詳細

安倍晋三元総理の国葬・新聞各紙 (令和4年9月28日)...投稿日:2022/09/28

国葬では山県有朋の和歌、かつての好敵手伊藤博文の暗殺死に際して詠んだ「かたりあひて尽しゝ人は先だちぬ、今より後の世をいかにせむ」を引用した菅さんの弔辞が印象的で、多くの人々の涙をさそうものでした。 (『読売新聞』令和4年9月28日附朝刊より) 【祈り 銃撃現場で】 国葬が営まれた9月27日、銃撃現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前には、早朝から多くの人が訪れ、安倍氏の冥福を祈った。国葬が始まった午後2時頃に合わせて訪れる人も多く、夜になっても手を合わせる人の姿が見られた。明治時代の自由民権家・板垣退助の玄孫の髙岡功太郎さん(48)は、2018…

詳細

お問い合わせはこちら