お知らせ

読売新聞『維新の記憶』大阪会議 (平成30年3月6日)...投稿日:2018/03/06

本年は明治維新150年・板垣退助百回忌となる節目の年。『読売新聞』では『維新の記憶』と題する特集記事を組んで下さっており、今回は大阪会議に関しての記事となりました。 「国をよくする、首尾一貫・板垣退助の玄孫・高岡功太郎さん」と題し、弊会理事長のインタビューが載 っております。この特集は毎回、明治維新の元勲のご子孫にも取材し、子孫の目から見た「あのときの出来事」はどうだったのか、どんなエピソードが伝わっているかなども含めて特集記事となっていて、中々読み応えがあります。また、世代が下がるに従って薄れゆく記憶となってしまう為、今しか聞けない貴重な話もあることでしょう。 明治…

詳細

高知自由民権記念館「自由民権運動とはなにか -板垣退助が伝えるもの-」...投稿日:2018/03/03

板垣退助生誕180年。幕末・明治期に活躍し、大きな足跡を残した板垣退助。高知市立自由民権記念館では、教科書では紹介しきれていない、板垣退助の生涯とその魅力を、分かりやすくご紹介します! 【勉強会】 ●とき:平成30年3月3日(土)    14:00~(開場) ●ところ:高知県高知市桟橋通4-14-3        高知市立自由民権記念館 ●主催:高知市立自由民権記念館 ●後援:高知新聞社、朝日新聞高知総局、毎日新聞高知支局、読売新聞高知支局、NHK高知放送局、RKC高知放送、KUTVテレビ高知、KSSさんさんテレビ、エフエム高知、KCB高知ケーブルテレビ …

詳細

街頭活動・憲法改正を訴える。(平成30年2月24日)...投稿日:2018/02/24

平成30年(2018)は、憲政の功労者である板垣退助が薨去してより百回忌を迎える節目の年。 しかし歴史を単に昔の出来事として時系列で学ぶだけでは意味がありません。板垣退助が何の為に身命を捧げて国事に奔走したかを知ってもらい、現在の政治に活かさねばなりません。 本日はJR大阪駅前で【自衛隊憲法明記】の街頭演説・署名活動を行って参ります。 政治に無関心な方々が大多数の中、私もマイクを握って、街頭活動をさせて頂きました。興味を示して下さり、演説を傍聴して下さる方、署名をして下さる方は、圧倒的に若い方々が多かったです。それと、杖をつか…

詳細

第12回 勉強会「板垣退助と西郷隆盛」(平成30年2月22日)...投稿日:2018/02/22

平成30年(2018)は、明治維新150年・板垣退助百回忌。明治維新の精神を顕彰する活動を行ってまいります。 新春2月は、板垣退助と西郷隆盛をテーマとした勉強会を開催いたしました。 【勉強会】 ●とき:平成30年2月22日(木)    18:30~(開場) ●ところ:大阪府大阪市城東区蒲生4-7-17        蒲生 寺子屋・久楽庵 ●主催:一般社団法人 板垣退助先生顕彰会 『板垣退助と西郷隆盛ご案内フライヤー.PDF』 『(裏面)板垣百回忌ご案内フライヤー.PDF』 久楽庵で大西郷の勉強会 本年のNHK大河ドラマは「西郷(せご)どん」。…

詳細

東京菩提寺・高源院さまへ百回忌の打合せ。(平成30年2月17日)...投稿日:2018/02/17

本日は板垣退助百回忌の打合せを兼ねて、東京菩提寺・高源院さまへご挨拶に。 高知・菩提寺の高野寺は高野山真言宗ですが、東京菩提寺は禅宗(臨済宗)です。板垣家の宗旨は少々複雑。板垣家の二代目・乾金右衛門源正行の墓があるのは真言宗豊山派の安楽寺。ならば「真言宗豊山派」なのかと云うとさにあらず、長宗我部氏の菩提寺であった瑞応院跡に、明治8年(1875)に再興されたのが、安楽寺であるからだ。事実、板垣山の板垣家歴代墓所にある墓石に梵字の刻まれたものは一つも無い。元々は禅宗で曹洞宗か臨済宗であったらしい。 板垣退助の五代前の先祖・乾正清は、後妻に出雲路信直(初名・板垣民部)の娘を娶った。こ…

詳細

お問い合わせはこちら