お知らせ

芦屋『板垣精神』出版記念勉強会 -真の「自由民権」とは何か...投稿日:2019/03/17

平成31年(2019)2月11日出版された、明治維新150年・板垣退助百回忌記念書籍『板垣精神』。今回はこの出版を記念し、板垣退助玄孫の高岡功太郎氏を講師として板垣精神を顕彰する勉強会を開催しました。 【勉強会】 ●とき:平成31年3月17日(日)    13:00~(開場) ●ところ:芦屋市民センター      兵庫県芦屋市業平町8-24      (2階203号会場) ●主催:日本の歴史文化研究会 ●共催:一般社団法人 板垣退助先生顕彰会     my日本関西     日本教育再生機構兵庫 『第64回日本の歴史文化研究会「板垣精神」ご案内フラ…

詳細

大阪『板垣精神』出版記念祝賀会(平成31年3月2日)...投稿日:2019/03/02

平成30年度決算報告、百回忌記念事業功労者表彰式、および出版記念祝賀会、記念懇親会。 御多忙の中、内閣府大臣政務官である長尾たかし先生が駆けつけて下さいました。百回忌挙行にあたっての功労者さま、各種神社関係者さまや、テレビ局にお勤めの髙岡家のご親族の方もお見えになられました。ご参集の皆様、また百回忌記念事業へ温かい御理解の上、多数ご支援・ご協賛を賜わりました皆様ありがとうございました。 【板垣退助顕彰書籍出版記念祝賀会】 ●日時:平成31年3月2日(土)     16:45~ 受付開始     17:00~ 第一部(決算報告)           第二部(特別功…

詳細

橿原神宮紀元祭正式参拝(平成31年2月11日)...投稿日:2019/02/11

本日は平成の御代の最後の紀元節。 この日にあわせて、弊会は、明治維新150年・板垣退助薨去百回忌記念書籍『板垣精神』を出版いたしました。 書籍は伊勢神宮、橿原神宮、明治神宮、大和神社、湊川神社、多田神社、日光東照宮ほかにも謹んで奉納いたしました。また弊会はこの日にあわせて謹んで橿原神宮を正式参拝をいたしました。 本年は平成31年・紀元2679年となります。畝傍山御陵、若櫻友苑の「殉國碑」と「瑞鶴之碑」を謹んで参拝いたしました。本日はやや寒い日となりました。参宮証を発行してもらい本殿内庭へ。 本年も勅使が御参向あらせられる…

詳細

『板垣精神』(板垣退助百回忌記念書籍)を出版(平成31年2月11日)...投稿日:2019/02/11

板垣退助薨去百年記念『板垣精神』玄孫髙岡功太郎さん監修 板垣退助の生涯を文献や資料によってつづった『板垣精神』が新しく出版された。昨年、明治維新150年・板垣歿後100年だったのを記念して板垣退助先生顕彰会の手で編まれた伝記で、板垣の玄孫・髙岡功太郎さんが監修を務めている。板垣精神とは、明治維新の「五箇条の御誓文」や岐阜で遭難した際の板垣の言葉「板垣死すとも自由は死せず」に表されているもの。わが国の今日の自由と平和はこの精神の上に  (平成31年3月12日附『高知新聞』朝刊) 築かれており、将来にわたって語り継いでいかねばならないと、髙岡さんは言う。幕末維新の武人…

詳細

天皇陛下御即位30年・奉祝記念コンサート...投稿日:2018/11/29

本年は明治維新150年・平成の御代は畏くも30年を迎えました。日本センチュリー交響楽団の演奏による奉祝コンサートを行います。この歴史的瞬間に立会いませんか! ●とき:平成30年11月29日(木)    18:00(開場)    19:00(開演)    21:00(終了予定) ●ところ:大阪府大阪市中央区城見1丁目4-70  住友生命OBPプラザビル【いずみホール】 ●主催:天皇陛下御即位三十年奉祝大阪実行委員会 ●後援:大阪府・大阪市・堺市ほか ●協力:一般社団法人板垣退助先生顕彰会 『天皇陛下御即位30年・奉祝記念コンサート…

詳細

お問い合わせはこちら