お知らせ

板垣退助伯 第四十一回忌法要・映画会(昭和34年7月15日)...投稿日:1959/07/15

【板垣退助伯第四十一回忌法要・映画会】 板垣会は七月十六日が板垣退助の四十一回忌の命日にあたるので、同日午後五時から中島町の高野寺で法要を行い、引き続き映画会を開く。 (『高知新聞』昭和34年(1959)7月15日附朝刊(8面)より) 前へ・次へ

詳細

あす板垣退助遭難記念相撲大会(昭和33年4月12日)...投稿日:1958/04/12

【あす板垣退助遭難記念相撲大会】 板垣会、土佐相撲協会主催の板垣退助遭難奉納相撲大会は、四月十三日正午から高知市中島町の高野寺仮設相撲場で中学、一般青年の各部に分かれて行われる。主催者側では多数の参加を望んでいる。 (『高知新聞』昭和33年(1958)4月12日附朝刊(3面)より) 前へ・次へ …

詳細

あす板垣伯遭難記念行事(昭和33年4月5日)...投稿日:1958/04/05

【あす板垣伯遭難記念行事】 板垣会では板垣退助の岐阜遭難記念日に当たる四月六日、次の行事を行う。 記念放送=NHK第一放送、午前六時十五分(松山秀美氏) 墓前法要=午後一時から高知市薊野・板垣家墓地での法要を終えてから座談懇親会。 (『高知新聞』昭和33年(1958)4月5日附夕刊(3面)より) 前へ・次へ …

詳細

板垣退助先生法要(昭和32年7月14日)...投稿日:1957/07/14

【板垣退助先生法要】 板垣会では七月十六日午前九時半から、高知市中島町の高野寺で板垣退助先生の第三十八回忌法要を営む。一般の参列焼香も望んでいる。 (『高知新聞』昭和32年(1957)7月14日附朝刊(4面)より) 前へ・次へ

詳細

高知城公園・板垣退助銅像再建(昭和31年5月11日)...投稿日:1956/05/11

【高知城公園・板垣退助銅像再建】 板垣会(会長・野村茂久馬)は、昭和31年5月11日、高知城公園・板垣退助銅像を再建した。 前へ・次へ

詳細

お問い合わせはこちら